写真はサムネイルです、クリックで大きくなります。

立山の足手荒神

 現在の上益城郡・・にある足手荒神の分霊、
横には小さな池、白い水(龍神がくれた乳の水)が湧いていた、足手荒神と白い水のかかわりが言われて霊験あらたかな祈願所として静かなブームだそうです。
耳の神様  (柳川由布大炊助の墓、やながわゆふおおいのすけ・)
 別説明、天正15年の佐々成政による田中城攻めで参戦、耳不自由をものともせずに突進、
家来の「あぶのうござる!お下がりを・・」の声聞こえず突進、討ち死に・・後、秘話として語られ弔われた、墓前には火吹き竹が供えられ「耳の神」として祭られている。
命の神様 (遠野立神)

 ご神体は石、昔から「命助けの神様」と言われてきた。生死にかかわる病気の時、一生に一度平癒を願うとかなえられると・・・・